展示会概要
冷凍・レトルト・インスタント食品素材技術展は、市場が拡大している簡便・時短食品の開発技術展です。
展示会コンセプト
社会構造の変化を背景として、冷凍食品、レトルト食品、インスタント食品など、ほぼ調理不要で食べられる簡便・時短食品の市場が拡大しています。また、巣ごもり需要の拡大が市場の成長に拍車を掛けています。加工技術の進化や栄養成分が豊富に含まれる商品の増加により、「おいしさ」、「健康志向」で選ばれる時代になりました。
これらの食品向けの最新の素材、製造技術、品質管理などの最新情報が一堂に会し、食品開発者とのビジネスマッチングを実現します。
展示会名 | 第1回冷凍・レトルト・インスタント食品素材技術展 |
---|---|
会期 | 2021年9月2日(木)・3日(金)10:00~17:00 |
会場 | パシフィコ横浜 展示ホールC 最寄駅:みなとみらい線(東急東横線・副都心線直通) 「みなとみらい」駅 アクセスマップはこちら |
主催 | 株式会社食品新聞社 / 日本イージェイケイ株式会社 |
後援団体 | 加工食品食育推進協議会 /
一般財団法人食品産業センター /
一般社団法人全国スーパーマーケット協会 /
全国製麺協同組合連合会 /
全国調理食品工業協同組合 /
全国味噌工業協同組合連合会 /
全日本カレー工業協同組合 /
日本うま味調味料協会 /
日本エキス調味料協会 /
一般社団法人日本加工食品卸協会 /
公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会 /
公益社団法人日本食品衛生協会 /
一般社団法人日本即席食品工業協会 /
一般社団法人日本ハンバーグ・ハンバーガー協会 /
一般社団法人日本フードアナリスト協会 /
一般社団法人日本弁当サービス協会 /
公益社団法人日本包装技術協会 /
一般社団法人日本冷凍食品協会 /
一般社団法人日本冷凍めん協会 /
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 (2020年12月1日現在・五十音順) |
出展対象
下記のメーカー・商社など
● 肉類・魚介類 ● 野菜・果実 ● 穀類・イモ類 ● ハーブ・スパイス類 ● 調味料 ● 食品添加物 ● 外食・中食向け業務用製品 ● 冷凍・解凍装置 ● 殺菌装置 ● 乾燥装置 ● 食品加工 ● 食品包装機器・資材 ● 安全性分析・評価
など

来場対象
下記の研究者・技術者など
● 冷凍食品 ● レトルト食品 ● インスタント食品 ● 飲料 ● 調理食品・惣菜 ● 給食サービス ● 中食 ● 外食チェーン・レストラン ● コンビニ・スーパー ● 商社・卸売 ● 通信販売 など

「食品新聞」が強力に来場誘致します!
「食品新聞」:1946年創刊。毎週月・水・金曜日発行の全国食品総合情報紙。購読者は食品メーカー、卸売、小売が中心。会期前に特集記事を掲載するなど十分なPRを行い、会期中に質の高い商談ができるように後押しさせて頂きます。

重点テーマ
話題性のあるテーマに焦点を当て、出展・来場目的を明確化します!
冷凍技術 包装技術 フリーズドライ技術
食肉・農産物・水産物
調味料・ハーブ・スパイス
食品添加物 食品ロス対策
衛生管理 異物混入対策 食品表示
食肉・農産物・水産物
調味料・ハーブ・スパイス
食品添加物 食品ロス対策
衛生管理 異物混入対策 食品表示




パンフレット
アクセスマップ
MAP
パシフィコ横浜 展示ホールC
交通アクセス
